DIYで攻略– category –
-
和室まるまるシックハウス攻略DIYリフォーム
こちらのシックハウス対策DIYでは、汚染された壁紙を剥がし、汚染壁全面にBBQ用のアルミホイルで有害化学物質の揮発を封止。その上に、チヨダウーテの「さわやかFC石膏ボード二重貼り」を行っています。さらにこの上に、高千穂シラスの「リフレッシュ... -
シックハウス対策アルミホイルの効果実験
アルミホイルが、有害な揮発性化学物質の封じ込めに、どれだけ効果があるか、実験してみました。下の写真は、ホルムアルデヒドに汚染された壁紙を剥がして、その一部を密閉し、その中にホルムアルデヒド計測器を入れて、実際の数値を測定したものです。か... -
アルミホイルで床のシックハウスDIY対策(事前テスト)
床から揮発する有害な科学物質(シックハウス)を封じ込める為に、アルミホイルを使ってみたいと思います。このアルミホイルは百均やコンビニでも簡単に手に入るシックハウスを封じ込める最良のアイテムとなります。話は少し逸れますが皆さんは、このチョ... -
玄関・廊下のシックハウス対策DIY完成まとめ
皆さんこんにちは。シックハウス攻略ブロガーの小宮です。こちらは離れ1階の玄関です。家の中で「玄関」は、最もシックハウスを感じやすい場所です。と言いますのも、玄関は密閉された袋小路の場所であり、殆ど窓もありません。家全体が、もしシックハウ... -
自分に合ったフローリングで床面の仕上げ(DIY本工事)
皆さん、こんにちは。シックハウス攻略ブロガーの小宮です。こちらは離れ1階の洋室です。これまで自分達だけで行うシックハウス対策DIYリフォームを行ってきました。床にDIYでフローリング貼った写真かつて、この部屋のシックハウスの原因は、床にありま... -
二重石膏ボードとアルミホイルでシックハウス対策DIY(汚染壁の攻略)
皆さん、こんにちは。シックハウス攻略ブロガーの小宮です。今回は、室内の汚染された壁面から揮発する化学物質、そのシックハウスを封じ込めるDIY(自分でできるシックハウス攻略リフォーム)の方法を解説します。こちらの玄関の壁に対して、アルミホイル... -
壁材選びでシックハウス攻略(クロスvsぬりかべ)
シックハウス攻略リフォームを検討する際、壁や天井をどのような素材で仕上げかは、もっとも重要な選択です。壁材を選ぶ時、サンプルを入手したり、ショウルームに行って、実際の壁材を体感することができます。しかし、サンプルの体感で大丈夫と思っても... -
自然塗料を塗った壁紙、やっぱり全部剥がしますがなにか。残念
離れ1階の部屋。床からの有害な揮発性化学物質を封じ込めて、空気清浄レベルは比較的良好でした。そのため、壁や天井は、既存の壁紙を剥がさずに、ホルムアルデヒドの放出を封止するための自然塗料系プライマーと空気清浄効果を有した同じく自然塗料ペイン...
1